【夏バテの原因・対策・予防法をカンタン解説】
今年の夏もどうやら猛暑になりそうですが、暑い日が続けばどうしても
体調も悪くなります。

夏バテ対策はエアコンで体を冷やすだけでなく、生活習慣を根本的に見直したり、
夏バテにならないような食事もぜひ覚えておきましょう。

スポンサーリンク

夏バテとは?引き起こす原因はこれ!

夏バテを引き起こす原因は意外に単純で以下の3つの要因によるものです。

1、急激な温度差によって体力が低下
たとえば猛暑の屋外から帰って来て、エアコンが効いた部屋の中に入ると、
急激な温度差によって全身の体力が消耗します。
室内外の温度差による自律神経の乱れが夏バテの大きな要因です。

また、冷房の効きすぎた部屋に居続けるとストレスがたまり始め
自律神経が狂いだし、
自律神経の変調によって胃や腸の不調や全身の倦怠感が生まれ、やがて食欲不振を招くことになります。

さらに温度差のある場所を何度も行き来することで、
夏バテを引き起こすことになります。

夏バテ対策

2、暑さに加えて湿度の高さによる異常な発汗
日本特有の高温多湿の環境での生活が続くことで、
汗の吹き出し口が詰まり発汗がうまく行かないことがあります。

それが原因で体温調節がコントロールできず体調不良を
招くことになります。
仮に発汗作用がうまく行っても猛暑の環境下では発汗が過剰に
なりますから、

当然体の水分が常に不足気味になって夏バテを引き起こしますし、
最悪熱中症になることもあります。

3、慢性的な睡眠不足による体力低下

熱帯夜が続くとどうしても熟睡できないことがよくあります。
じつはこの睡眠の質の低下が夏バテの大きな原因につながるのです。

人の体は睡眠によって日中の疲労を回復させるわけですから、
それが不完全ですと疲れがドンドン溜まってしまいます。

熱帯夜は寝つきも悪くなりがちですし、眠れても眠りそのものが
浅くなってけっきょく睡眠不足に陥ってしまいます。

夏バテでダウンする前に対策を

夏バテの対策ベスト3がこれ!

夏バテに限らずどんな問題でも原因を知りさえすれば、
対策は意外の簡単なものです。

先ほど夏バテになる原因を3つ挙げましたが、つまりはその原因を取り除けばいいだけです。

では具体的に日常の生活で何を取り入れたらいいか?
そのキーワードは3つ、

「バランスのいい食事」「快眠の取り入れ」「脱水の対策」

です。

夏バテ対策のためのバランスの良い食事とは

・夏バテ予防の食事のポイントは、量より質で食欲がなくても
なるべく1日3食摂るようにしましょう。

・消化のよい食事内容を心掛け卵・牛乳・肉・魚などの、
良質のたんぱく質を食べることです。

・夏野菜や果物からビタミンも多く摂るようにして、
ワカメなどの海藻からミネラルを多めに摂取します。

・発汗だ続くとビタミン類も流れ出てしまうため、
緑黄色野菜をたっぷり食べるようにしてください。

夏バテ対策に夏野菜

・猛暑によってビタミンB1が不足しがちになり体内変調の
原因につながりますので、ビタミンB1を豊富に含む、

豚肉・ウナギ・大豆食材(豆腐や納豆)玄米・ほうれん草などを
意識して食べるようにしてください。

・またレモンやグレープフルーツ、あるいが梅干しに含まれる
クエン酸は疲労回復に役立ちます。

・食事の際の注意点として冷たいものを摂りすぎないことです(特に就寝前)
冷たい飲み物や食べ物を摂りすぎて胃腸不良になれば、
食欲がなくなり逆効果になります。

スポンサーリンク

夏バテ対策のための快眠の取り入れ方とは

・寝苦しい熱帯夜に快眠を取り入れるためにはエアコンの上手な活用です。
暑いからと言って設定温度を下げ過ぎれば逆に体が冷えてしまいかねません。

エアコンの温度設定は25℃前後がベストで弱い風でも直接体に当たらないようにしてください。

夏バテ対策と予防にエアコン活用

・規則正しい生活と適度な運動を心がけ、生活のリズムを保つことで睡眠も取れるようになります。
寝る前に軽いストレッチをすることもおすすめです。

・入浴も大切なポイントですが「熱いお湯の入浴」はNGで自律神経が疲れてしまいます。
シャワーだけでも良いのですが快眠のためには38〜40度くらいの「ぬるめのお湯」がベストで5~10分程度の入るのが効果的です。

夏バテ対策のための脱水対策とは

・脱水対策は熱中症予防のためにも必ず励行するようにしましょう。
「小まめな水分補給」が一番の対策になりますがお茶や水よりスポーツドリンクや経口補水液が大変効果的です。

・よくカン違いされる方がいますが「のどが乾いたら飲む」
のではなく「のどが渇く前に水分補給」が理想です。
外出前と帰宅後にはしっかりと水分補給をすることです。

・食事でも水分を多く摂るようにして入浴後や就寝前にも忘れずに、
水分補給をしましょう。

夏バテ対策には水分補給

夏バテを今から予防するために

夏バテ予防の第一の方法は生活習慣の見直しです。
以下の項目からますははじめませんか?

・水分補給の徹底でスポーツドリンクや経口補水液の管理、
・昼寝ができる場合は10〜15分程度でかまいませんので励行しましょう。

・室内にいる場合はエアコンを上手に活用しましょう。
・冷たい飲み物やアイスバーンなどの過剰摂取を控えて、
胃腸に負担をかけないこと。

・バランスのいい食事を心掛けて栄養をしっかり摂る習慣を
身につける。
・暴飲暴食と夜更かしは避けて早寝を心掛けましょう。

・疲れはなるべくその日のうちに取るように心掛けましょう。
・なるべくストレスが堪らないような生活を意識しましょう。

このテーマのまとめ

昔から夏バテは「暑気中り(しょきあたり)」「暑さ負け」「夏負け」
とも言われています。

日本特有の高温多湿の環境下で長い間生活して行くと、体が悪影響を受けて変調をきたします。

この国で生活する以上「夏バテ」はどうしても避けては通れない問題ですから、
対策と予防をキッチリと行っていきたいものです。

【併せて読みたい関連記事】

夏バテの症状とは?原因を知って解消するための効果的な食事とは?

スポンサーリンク